螳螂拳 盤龍棍の用法と基本套路の復習 姫路実践武術研究会 小田道場 カンフー
みなさんこんばんは、昨日と今日の練習について書いてみます。
昨日は踢腿と基本套路の復習をしました。右の正踢腿は軸足が安定しないためか真っ直ぐ蹴れなかった。
それと太ももに乳酸が溜まり、蹴れなくなっていきました。四路梅花拳の練習で、右の股関節を痛めているのでよけいかな。
久々に基本五套路をやったもんだから、二路長拳で最後反対を向いてしまったり、四路奔打の最後を忘れてしまった。
二路は間違いに気づき、何回かやりまおしました。しかし基本套路くらいはちゃんとやらないといけないと反省しました。
細かい動きや、指先まで神経が行き届きません。次の大会まで時間があるのでじっくり練ろうと思います。
☆練習内容
・アップ、圧腿
・踢腿:正踢腿 20回x3セット、里合腿 10回x3セット
・基本套路:螳螂手、錬子捶、小虎燕、二路長拳、四路奔打
今日の練習は、昨日から予定していたんですが盤龍棍の用法をやりました。
家に生地を巻いていた長い芯があるので、それを使って安全に練習しました。
各動作、特に左右挽棍が何のためにあるのか分かっていい練習になりました。
☆練習内容
・アップ、圧腿
・棍の基本功、盤龍棍の用法
・踢腿:正踢腿
・架式
・基本套路:螳螂手、錬子捶
用語集
昨日は踢腿と基本套路の復習をしました。右の正踢腿は軸足が安定しないためか真っ直ぐ蹴れなかった。
それと太ももに乳酸が溜まり、蹴れなくなっていきました。四路梅花拳の練習で、右の股関節を痛めているのでよけいかな。
久々に基本五套路をやったもんだから、二路長拳で最後反対を向いてしまったり、四路奔打の最後を忘れてしまった。
二路は間違いに気づき、何回かやりまおしました。しかし基本套路くらいはちゃんとやらないといけないと反省しました。
細かい動きや、指先まで神経が行き届きません。次の大会まで時間があるのでじっくり練ろうと思います。
☆練習内容
・アップ、圧腿
・踢腿:正踢腿 20回x3セット、里合腿 10回x3セット
・基本套路:螳螂手、錬子捶、小虎燕、二路長拳、四路奔打
今日の練習は、昨日から予定していたんですが盤龍棍の用法をやりました。
家に生地を巻いていた長い芯があるので、それを使って安全に練習しました。
各動作、特に左右挽棍が何のためにあるのか分かっていい練習になりました。
☆練習内容
・アップ、圧腿
・棍の基本功、盤龍棍の用法
・踢腿:正踢腿
・架式
・基本套路:螳螂手、錬子捶
スポンサーサイト
姫路実践武術研究会 小田道場
代表:小田 寛人
HP:https://www.himeji-odadojo.com/
ツイート @himejiodadojoさんをフォロー
ご質問、体験コース、セミナーのお申し込みはこちらから
↓各ランキングに参加しております。少しでもお役に立ちましたら、クリックして下さい↓
| 螳螂拳 | 22:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑